7F
リビング・キッチン・文具/
NEW
2025.07.21

◇シーリーベッドこだわりのウレタン◇詰め物の違い

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

◇シーリーベッドこだわりのウレタン◇詰め物の違い

こんにちは💫

シーリーベッドです♪

ブログをご覧いただきまして

ありがとうございます🌈

 

今回は

シーリーベッドこだわりの詰め物

【 2種類のウレタン素材 】

とその違いをご紹介いたします

 

▽ ▽ ▽ ▽ ▽

 

 

①ミラクルソフトウレタン

 

▽ソフトウレタンを更に進化させた新素材▽

圧倒的な柔らかさが特徴!

包み込むように体にフィットするソフト感を

追及した新感覚の寝心地へ。

 

画像

 

▼優れた耐久性▼

密度38㎏/ⅿ³(JIS.K7222を準用)の

高密度ウレタンフォーム。

綿のような柔らかさを持ち、かつ綿よりも

へたりにくい耐久性に優れた素材です。

 

▼優れた吸湿性▼

高湿度状態で水分を吸収し、

標準状態で水分を放出するフォームです。

湿度コントロールすることにより、

快適な寝心地をサポートします。

 

▼ ▼ ▼ ▼ ▼

 

画像

 

 

【オススメしたい方】

・柔らかめが好みだがヘタリが心配な方

・ウォーターベッドのような浮遊感がお好みの方

 

▼ ▼ ▼ ▼ ▼

 

画像

 

 

 

–––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

 

 

 

②中反発プロファイルウレタン

 

▽低反発と高弾性の特徴を兼ね備える▽

低反発フォーム並みの耐圧分散性を発揮し、

体の各部にかかる圧力が集中しにくく、負担が軽減。

 

また、高弾性フォームのように体を支えて

寝返りが打ちやすい。

身体を優しく包み込むと同時に押し戻す力が働き

自然な寝返りができます。

 

画像

 

▼春夏秋冬、変わらない柔らかさ▼

寒い時期に硬くなるなどの温度変化の影響を受けず、

四季を通じて変わらない柔らかさです。

 

▼片面プロファイル加工▼

特徴的な【ぽこぽこ形】が通気性を良くし、

熱気や湿気がたまりにくくなります。

 

▼ ▼ ▼ ▼ ▼

 

画像

 

 

【オススメしたい方】

・密着感が苦手な方

・横向き寝が多いが仰向け寝の安定性も欲しい方

・寝返りがしやすいマットレスをお求めの方

 

▼ ▼ ▼ ▼ ▼

 

画像

 

 

 

 

詳しい内容などは

スタッフにお声掛けくださいませ🌈

 

お客様のご来場を

心よりお待ちしております🛏️💤

画像

大丸札幌店 7F シーリーベッド

070-3299-7294

 

 

シーリーについてはこちら

https://shopblog.dmdepart.jp/sapporo/detail/?cd=126175&scd=003576

 

フレックスウォールについてはこちら

https://shopblog.dmdepart.jp/sapporo/detail/?cd=129656&scd=003576

 

【詰物紹介】ジェルラテックスについてはこちら

https://shopblog.dmdepart.jp/sapporo/detail/?cd=130911&scd=003576

 

【夏におすすめ】スムースアイスピローケースについてはこちら

https://shopblog.dmdepart.jp/sapporo/detail/?cd=130890&scd=003576

 

 

 

ショップ情報

ショップ名

シーリーベッド

フロア
7F
カテゴリー
リビング・キッチン・文具/

RECOMMEND BLOG