【能作】錫の酒器で楽しむ秋の晩酌
ひんやりとした空気が心地よい、秋の宵。
一日の終わりに冷えたお酒を味わうひとときこそ、器の存在が際立ちます。
金箔をあしらった錫のカップやタンブラーで、秋の晩酌を、より特別な時間に。

多くの方に選ばれてきたNAJIMIタンブラーに、金沢の伝統工芸である金箔をあしらい、華やかで特別感のある佇まいに仕上げました。
口当たりの良い広口デザインで、水割りやロック、ソフトドリンクなど、さまざまなドリンクにご使用いただけます。
大きめサイズながら親指が自然に収まるくぼみを施し、手にしっくりと馴染む持ちやすさが魅力です。

日本酒1合が入る「片口 - 六」と、「ぐい呑 – 六」に金箔をあしらいました。
錫100%のためやわらかく、機械作業に適さないため、一つひとつ職人の手によって仕上げられ、金沢の職人の手によりまた一枚一枚金箔を貼ることで完成します。
名前の通り六面体のため、手にしっくりと収まり、置いたときにも安定感があります。

六角形のモダンなデザインに、華やかな金箔が映える片口は、食卓にひときわ豊かな彩りを添えます。
多面体で直線的なフォルムにより光が当たると陰影がくっきりと映え、錫の輝きがより美しく感じられるデザインになっています。

ぐい呑みは少量サイズなので、熟成された濃いめのお酒などをゆっくり楽しむのにおすすめです。 また、口をつける場所によってひと口で飲むお酒の量が変わるので、その日の気分やお酒の種類で自分なりの好みを見つけてください。
この秋は、『酒器を選ぶ』という贅沢をしてみませんか。
■NAJIMIタンブラー - 金箔 16,500円(税込)
サイズ H91 φ89
満水容量 390cc
素材 錫100%、金箔
■片口 - 六 - 金箔 15,400円(税込)
サイズ H93 W88 D70
満水容量 230cc
素材 錫100%、金箔
■ぐい呑 - 六 - 金箔 7,150円(税込)
サイズ H52 W45 D40
満水容量 45cc
素材 錫100%、金箔
※サイズはmmでの表記となります。
※Hは底面から縁までの高さとなります。
※全て手仕事で製造しているため、サイズ・風合いには個体差があります。
※価格はブログ投稿時のものです。
他にも多数の商品を店頭でご紹介しておりますので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
商品の詳細につきましてはお気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ先
大丸札幌店 7階 能作
011-222-8233 (店舗直通)



